消化器科
消化器科は食道・胃・十二指腸・小腸・大腸・胆のう・すい臓など
消化器全般の診療科です。消化器に起こる同じような症状でも
原因となる疾患はさまざまです。
患者様から症状の内容・お悩みを丁寧にうかがい、必要な検査・適切な
治療をおこなっていきます。
検査は血液検査、超音波検査、X線検査、内視鏡検査などがあります。
ピロリ菌除菌治療では、ピロリ菌感染の有無を調べ、陽性であれば
除菌治療をおこなうことで胃がんの予防にもつながります。
上部内視鏡検査(胃カメラ)で食道・胃・十二指腸などの
消化管の検査が可能です。
当院の内視鏡検査は細い管の苦痛の少ない経鼻内視鏡を使用して
おります。口か鼻のいづれからでも検査ができます。
超音波検査では肝臓、胆のう、胆管、すい臓などの疾患の
検査をおこなっております。
よくみられる症状
- 胸焼け・ゲップ・消化不良
- 吐き気、嘔吐
- 便秘・下痢
- 胃の痛み
- 腹痛
- 食べ物が飲み込みにくい
- 食欲がない
- 便に血がついた
腹痛、胃もたれ、胸焼け、吐き気などのお腹の調子が悪い時はお早めにご相談ください。
逆流性食道炎
逆流性食道炎とは、胃酸が胃から食道に逆流することで
引き起こされる症状です。主に胃痛・胸焼け・胃もたれ・ゲップ・
咳・喉の違和感などのさまざまな症状があります。逆流性食道炎は
加齢・食事内容・肥満・姿勢などによって、食道を胃液の逆流から
防いでいる下部食道括約筋の筋力低下などで胃酸が増えすぎ、
胃液が逆流するために起こります。